- 6 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYShoes
British Walkers Black Shell Cordovan Long Wing Tip
昨日のこれ。

メーカーはここ。

このマークでおなじみの、British Walkers。

Trademarkを調べたところ、1945年にシカゴの J.P. Smith社によって登録されている様子。
1940年に初出とあります。

旧靴好きのみなさんであれば、一度は目にしたことがあるマークかと
思いますが、きっとスルーされることが多いかと。
70s80sくらいの、ダメダメな時期のモノがほとんどだからです。

ただ、これは外側Vクリートで、

アウトソールに3本釘、

内部表記も60sっぽいですし、

比較的良品が多い印象の“GRENADIER”(グレネーダー)ラインのモノ。

コードバンということもあり、捕獲してみました。
この時代のBritish Walkers はどうなの?という興味もあって。

程度があまり良くないこともあり、
印象的には「まあまあ」。
70s後半以降のフローシャイムやハノーバー・コードバンよりは良い感じ。

60sのフローシャイムや現行(といっても少し前)のオールデン・コードバン
と比べれば見劣りします。
くたびれた中古靴と、新品オールデンとの比較なので、不公平かもしれませんが。

アメリカ旧靴愛好家として、昔のコードバンはオールデン以上、と
言いたいのは山々ですが、どうもそうは思えない、というのが本音。
手持ちのモノで言えば、60sのフローシャイムがほぼオールデンと同等で、
40s50sくらいで辛うじて勝てるかな、くらいの印象。
よくお店やオクのキャプションで、「オールデン以上」みたいな説明を
みかけますが、疑問に思っています。
もしかしたら、自分の見る目が無いのかな、と。。。
オールデンコードバンとアメリカ旧靴のコードバンを両方お持ちの方の
ご意見をお伺いしたいところです。
<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>

にほんブログ村
Name - 電池
Title -
ところでコードバンの質のお話ですが、もう私は何度もここでも書いてますのでいらないでしょうか^ ^
と言いながら…
ほぼeuropeanblendさんと同意見です。しかし、Florsheim70s初期の赤みが非常に強いコードバン、BostonianCWに関しては年代こそ70s辺りですが非常に良質です。現行Aldenと同等、もしくはそれ以上もあるかと思います。ところでmansfieldもボストニアン系でしたっけ?あそこのコードバンも入手したのでまた質報告します。
逆に"ロースロイス"なんて言われてるネトルトンも70s以降のコードバンは大した事ない物もあるかと思います。特有のザラつきはあるものの、特有のツヤ感が無いという。デメリットのみを背負ったような革です。