- 24 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYFlorsheim
Florsheim Imperial Kenmoor (50s)
アメリカ旧靴の定番、フローシャイム・インペリアル。

これは手書き表記のケンムール・ロングウィング。

“F9”の表記から、59年製と推定されます。
品番はおなじみ「92604」。

フローシャイム・インペリアルのデビューは1957年。

いわゆる“初期インペリアル”が手書き表記であることは rossimaniaさん
により判明しておりますが、インペリアルが少なくとも59年までは
手書き表記であった、ということが確認できたことになります。

おそらく当初は特別モデル的な扱いだったのでしょう。

さて、肝心のディテールですが、手持ちの60sの「92604」とほぼ同じ。

ただ、革質は若干50sの方が柔らかい気がします。
初期ロイヤルインペリアルの Concord に近い感じですが、
それより厚みが感じられます。

この辺は個体差や保存状態もあるので、あくまで手持ちのモノと比べて、ですが。

茶系だともっと革質の違いが顕著だったかもしれませんが、
黒で、なおかつシボ革だとイマイチ分かりづらいですね。
残念ながら、ヒールは交換されています。
オリジナルが見たかった。。。

それにしても、フローシャイムの解析はこの2年間あまりで
すごい進展をみせましたね。 昔日の感があります。
某有名リサイクルチェーンのフローシャイムも年代判別がきちんと
なされていて、それなりの値付けも。
いろんな意味で「ここまで来たか。。。」と(^^ゞ
この初期インペリアルの箱付きデッドなんて出た日には
争奪戦必至でしょうね。。。
<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>

にほんブログ村
Name - PMT
Title -
フローシャイム・インペリアル、ヴィンテージジーンズならば、
LEVI'S501といったところでしょうか?
こちらの記事のインペリアルは501XX,
希少価値でいうとそれ以上ですね。
私はインペリアルのあまり古い物は履いたことはありませんが、
いままで3足履きました。どれも想い出深いです。
この初期インペリアルの箱付きデッドが出てきたら、
相当額をつぎ込んでしまうことは間違いありません。