- 18 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYShoes
旧靴あるある
アメリカ旧靴あるある(^^ゞ
「見つけた!というより、見つけちゃった、、、困るなあ、、、と思う」
「クルマに靴を隠し持っている」
「送り先を職場にしたことがある」
「局留めにしたことがある」

「“made in USA”の文字を見ると萎える」
「“man made material” の表記を見ると萎える」
「白文字を見ると萎える」
「“A”を0、“B”を1と指折り数えて読んでしまう」
「ダメだろう、と思いつつも一応画像をクリックしてしまう」

「古着屋さんに行くと、家に帰ってeBayをチェックしたくなる」
「古着屋さんで迷ってると、靴の声が聞こえる」
「古着屋さんで、つい薀蓄を語りたくなる」
「古着屋さんで make offer をしたくなる」

「薬局に行く機会が増えた」
「嫁さんの保湿クリームをこっそり靴に使ったことがある」
「薬局のポイントカードを作った」

「ありえない場所ですごい靴を発見した夢を見る」
「通関手続中が2回出るとビビる」

「荷物が届くと、家族の視線を避け、こそこそ持って自室に向かう」
「最近 eBayに悪意すら覚える」
みなさまの投稿、お待ちしております(^^ゞ
<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>

にほんブログ村
Name - なおけんた
Title -
①「見つけた!というより、見つけちゃった、、、困るなあ、、、と思う」
②「送り先を職場にしたことがある」
③「“made in USA”の文字を見ると萎える」
④「“man made material” の表記を見ると萎える」
⑤「白文字を見ると萎える」
⑥「ダメだろう、と思いつつも一応画像をクリックしてしまう」
⑦「古着屋さんで、つい薀蓄を語りたくなる」
⑧「古着屋さんで make offer をしたくなる」
⑨「薬局に行く機会が増えた」
⑩「通関手続中が2回出るとビビる」
⑪「荷物が届くと、家族の視線を避け、こそこそ持って自室に向かう」
こんなに当てはまります(笑)。
これ,「アメリカ旧靴あるある」というよりは,
「アメリカ旧靴依存症チェック表」ですね(笑)。
特に②は毎回ですが,さすがに嫁さんが「何だか靴が増えているような気がする・・・」と言ったときはドキッとしました。
③④⑤あたりも私には普通の感覚ですが,かなり重症ですよね。
そして私にはもう一つのチェック項目があります。それは,
「荷物が届くと,家族が見ていようが,すぐに写真に収める」です。
購入したことがばれないように職場に届くようにしておきながら,車から堂々と家に持って入り(箱からは出している),家族に見られていても構わずに写真を撮りまくるという行為が始まります。
行動に一貫性がないですよね。かなりの末期症状と思います。
ただ,こそこそしているよりも堂々としていればバレないのではないかという計算もあります(笑)。
さて,他の旧靴好きの方々からどんなカミングアウトがあるのか,興味津々です。