- 16 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYFlorsheim
Florsheim のUNION MADE STAMPの件
以前、みなさんに情報提供をお願いしたフローシャイムのユニオンメイド表記の件
ですが、その後、電池さんが継続調査を引き受けて下さって、着々と解明されつつあります。
電池さんを始め、みなさまのご協力感謝致します。ありがとうございます。
詳しくは電池さんのブログを参照して頂きたいのですが、現在までのところ、70年のものに
UNION MADE表記を確認されているようです。
(71年、72年、73年を重点的に調査中とのことです。末尾表記“B”“C”“D”で、白印字
もしくは青印字、サイズ表記右の6桁数字が“6”始まりのものがこれに該当すると思われます。
お持ちの方は電池さんの方までお知らせ下さい。)
それで、私の方でも、「ではこのユニオンメイドはいつごろから入り始めたのか」
ということについて調べていたのですが、先日手持ちの30sフローシャイムを
確認してみたところ、こんなのを発見しました。

この筆記体ロゴの付いた30s頃と思われるフローシャイムの内部に

ハウス型のユニオンメイド表記がありました。

クローズアップ。
他社と同様のハウス型ユニオンメイドスタンプです。
ファクトリーナンバーは、300番と読めます。
他の30sにもインソックシートの下に同様のものがありました。
例えば Red Wing や Weyenberg などは70s初期あたりまでこのハウス型が
付きますが、Florsheim の場合、少なくとも30sまではハウス型で、40sのいずれかの
時点で“UNION MADE”の文字表記に変わった、と推定されます。
逆に言えば、フローシャイムの場合、このハウス型表記のものは30s、40s前期以前の
可能性が高いということになるかと思われます。
ですが、その後、電池さんが継続調査を引き受けて下さって、着々と解明されつつあります。
電池さんを始め、みなさまのご協力感謝致します。ありがとうございます。
詳しくは電池さんのブログを参照して頂きたいのですが、現在までのところ、70年のものに
UNION MADE表記を確認されているようです。
(71年、72年、73年を重点的に調査中とのことです。末尾表記“B”“C”“D”で、白印字
もしくは青印字、サイズ表記右の6桁数字が“6”始まりのものがこれに該当すると思われます。
お持ちの方は電池さんの方までお知らせ下さい。)
それで、私の方でも、「ではこのユニオンメイドはいつごろから入り始めたのか」
ということについて調べていたのですが、先日手持ちの30sフローシャイムを
確認してみたところ、こんなのを発見しました。

この筆記体ロゴの付いた30s頃と思われるフローシャイムの内部に

ハウス型のユニオンメイド表記がありました。

クローズアップ。
他社と同様のハウス型ユニオンメイドスタンプです。
ファクトリーナンバーは、300番と読めます。
他の30sにもインソックシートの下に同様のものがありました。
例えば Red Wing や Weyenberg などは70s初期あたりまでこのハウス型が
付きますが、Florsheim の場合、少なくとも30sまではハウス型で、40sのいずれかの
時点で“UNION MADE”の文字表記に変わった、と推定されます。
逆に言えば、フローシャイムの場合、このハウス型表記のものは30s、40s前期以前の
可能性が高いということになるかと思われます。
Name - 電池
Title -
また、紹介して頂きありがとうございます。
ハウス型ユニオンメイド、やはり興味があります。しかし、なかなかサンプルが確保できない代物になってきますね。
経過報告
ユニオンメイドと白印字、小豆色ライニングについて
なおけんたさんのブログにて、おりっちさんも私と同じく70、71年ころに印字、ライニングの変更があったと仰っています。ユニオンメイドがなくなる時にその度と変更があった可能性について調べております。