- 9 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYShoes
Comment
Name - なおけんた
Title -
1回目でもすごいと思いましたが、納得されずにまだやるというのはさらにすごいと思います。
本当にきれいになりましたね。
Before After の差が激しすぎます。
shoesadictさんとはまた違うやり方で興味深いです。
私、元ゴルフシューズのインペリアル・コードバンをもう一度きれいにしたいという気持ちが少し出てきておりますが、どちらの方法を採用しようか、と迷います。
本当にきれいになりましたね。
Before After の差が激しすぎます。
shoesadictさんとはまた違うやり方で興味深いです。
私、元ゴルフシューズのインペリアル・コードバンをもう一度きれいにしたいという気持ちが少し出てきておりますが、どちらの方法を採用しようか、と迷います。
2014.06.07 Sat 16:59
Name - europeanblend
Title - Re: タイトルなし
電池さん
そちらのブログにもコメント入れましたが、
表記の仕方から見て、おそらく pedwin です。
良いものを見つけられましたね。
そちらのブログにもコメント入れましたが、
表記の仕方から見て、おそらく pedwin です。
良いものを見つけられましたね。
2014.06.07 Sat 20:21
Name - europeanblend
Title - Re: タイトルなし
なおけんた さん
アニリンカーフクリームが良かったです。
Shoesadictさんのエマールには驚きました。
あれ、やってみたいです。
他にもいろいろ方法が考案されると良いですね。
アニリンカーフクリームが良かったです。
Shoesadictさんのエマールには驚きました。
あれ、やってみたいです。
他にもいろいろ方法が考案されると良いですね。
2014.06.07 Sat 21:27
Name - yuki-eleanor
Title -
とても、同じ靴には見えないですね。
europeanblendさんのシューケアテクニックに脱帽です(笑)
アニリンカーフクリームには、光沢を与えるだけなく、古いワックスを溶かす、汚れ落としの作用があるので、それが上手く反応してくれたのでしょうね。
コードヴァンの手入れは手間が掛かりますが、その再生能力は、皮革の中でも随一だと思います。
europeanblendさんのシューケアテクニックに脱帽です(笑)
アニリンカーフクリームには、光沢を与えるだけなく、古いワックスを溶かす、汚れ落としの作用があるので、それが上手く反応してくれたのでしょうね。
コードヴァンの手入れは手間が掛かりますが、その再生能力は、皮革の中でも随一だと思います。
2014.06.07 Sat 22:38
Name - europeanblend
Title - Re: タイトルなし
yuki-eleanor さん
> europeanblendさんのシューケアテクニックに脱帽です(笑)
いやいや、無類の不器用なので、元の革の状態が良かっただけです(^_^;
> アニリンカーフクリームには、光沢を与えるだけなく、古いワックスを溶かす、汚れ落としの作用があるので、それが上手く反応してくれたのでしょうね。
さすがによくご存知ですね。
確かにアニリンカーフクリームが良い働きをしてくれたと思います。
結果的にしばらく置いておいたのが良かったのかもしれません。
2回目のクリーム落としの際に、明らかに革が柔らかくなりましたから。
> europeanblendさんのシューケアテクニックに脱帽です(笑)
いやいや、無類の不器用なので、元の革の状態が良かっただけです(^_^;
> アニリンカーフクリームには、光沢を与えるだけなく、古いワックスを溶かす、汚れ落としの作用があるので、それが上手く反応してくれたのでしょうね。
さすがによくご存知ですね。
確かにアニリンカーフクリームが良い働きをしてくれたと思います。
結果的にしばらく置いておいたのが良かったのかもしれません。
2回目のクリーム落としの際に、明らかに革が柔らかくなりましたから。
2014.06.07 Sat 23:31
Name - 電池
Title -
お久しぶりです
ブログの方へコメントして頂きありがとうございました。
圧巻の知識量です。
pedwinの60から70年前後と判断して頂き、大変嬉しく思っております。
私ブログにコメントして頂いた際に内部表記画像を紹介して頂いたようですが、拝見することができませんでした。URL等教えて頂いてもよろしいでしょうか?
ブログの方へコメントして頂きありがとうございました。
圧巻の知識量です。
pedwinの60から70年前後と判断して頂き、大変嬉しく思っております。
私ブログにコメントして頂いた際に内部表記画像を紹介して頂いたようですが、拝見することができませんでした。URL等教えて頂いてもよろしいでしょうか?
2014.06.08 Sun 14:08
Name - europeanblend
Title - Re: タイトルなし
電池さん
> 私ブログにコメントして頂いた際に内部表記画像を紹介して頂いたようですが、拝見することができませんでした。URL等教えて頂いてもよろしいでしょうか?
抜けてたようで、失礼しました。
こちらです。
http://lubys.ocnk.net/data/lubys/product/20121108_34eee6.jpg
> 私ブログにコメントして頂いた際に内部表記画像を紹介して頂いたようですが、拝見することができませんでした。URL等教えて頂いてもよろしいでしょうか?
抜けてたようで、失礼しました。
こちらです。
http://lubys.ocnk.net/data/lubys/product/20121108_34eee6.jpg
2014.06.08 Sun 17:21
Name - 電池
Title -
やはりプレーントウは磨き甲斐がありますね。施工前と比べると別次元の物ですね。鳩目もブルックスらしくていいですね。
私も先日、コードバンのプレーントウを入手したのですが、メーカーや年代が全く分かりません。ブログにアップしたので、よろしければご教示ください。もしかしたら最近の靴かもしれませんが…