fc2ブログ
http://analyzer.fc2.com/ -->

N.O.S. w/box (旧お気に入りモノ図鑑)

自分の好きなモノ、気になるモノを紹介していくブログです。

GW特別企画。手持ち旧靴革質ベスト3。 


カーフ篇で。



第3位。

copegnos234.jpg


Dr Scholl Copeg の Punched Cap Toe。50sデッド。
ドクターの実力を見よ。 COPEG Punched Cap Toe (50s Deadstock)


他にもいくつか候補がありましたが、僅差でこれ。

ちなみに最後まで銅メダルを争ったのは、UNOME。
英国製ビンテージ? “Unome”Cap Toe Oxford (Deadstock)

COPEGは木釘も特徴的で、魅力がありますよね。



第2位。

pealcc.jpg


PEAL for Brooks Brothers の Full Brogue。箱に74年の消印があるデッド。
Peal & Co for Brooks Brothers Full Brogue Oxford

おそらくEG製。
『特上』のPEALだけあって、圧倒的な存在感。
とてつもなく育て甲斐のありそうな革。



第1位。

文句なくこれ。
Forbush Punched Cap Toe。


forbush544.jpg


私的革質ベスト1はコレ。Forbush Punched Cap Toe (40s Deadstock)。


『とろけるカーフ』
いまだにコレを上回る革には出会ったことがありません。
なんじゃこりゃ、レベル。
しかし、このメーカーほんとに見ませんね。。



「良い革とは何か?」
難しい問いです。

ただ。
誤解を恐れずに言わせていただければ、
答のひとつは、ビンテージ靴のなかにあると思っています。





<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>
にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村



Comment

Name - まるすけ  

Title - No title

やややー!凄いものを見せていただきました…
写真からでも十分に革質の良さ(だけでなく見るからに作りも良さそうですね)が伝わってきます。手にとってみてみたい^^;

カーフ篇ということは、続きがある、と勝手に期待してしまいます^^
2020.05.05 Tue 09:39
Edit | Reply |  

Name - europeanblend  

Title - Re: No title

まるすけさん、

こういうのはどうしても主観的にならざるを得ない部分があるのですが、おそらくこの3足に関しては客観的にみても間違いないのではないかと。一度、行きつけの店に入ったオールデンデッドのなかに、飛びぬけて素晴らしい革質のカーフがありました。年代的には80sくらいだったかと思うんですが、あきらかに異質。
同品番・同時期のモノもあったのですが、その靴だけ「突然変異」レベルで。
で、その靴は誰が買われたかというと、某大手靴メーカーの方。
「自分とこの最高の革より良い」と。

こんなことがあるから、お宝さがしがやめられないんですよねえ。。(^^;
2020.05.05 Tue 15:29
Edit | Reply |  

Add your comment