- 0 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYGlasses&Watches
iQOS と 70sSEIKO QUARTZ と 60sFrench Military Coat。
今の職場に入って22年。
そういう制度があるのは知っていましたが、ちょっと特殊な職種なので(^^ゞ
今まで有給休暇を取ったことがありませんでした。
今月休みが1日しかなかったこともあり、初めて労働者の権利を行使してみました。
まずはココに。

IQOS 福岡ストア。
かなり前から欲しかったのだけど、近くのコンビニにでは競争が激し過ぎて買えず。
1週間前にネットから、この日の予約がやっと取れました。

新型が買えました。
初回なので、3000円クーポンを利用。

IQOSストアにはラウンジがあり、オーナーは昼間はソフトドリンク、夕方からはビールもタダで頂けます。
ということで、早速。

お次はココ。

空港そばのイオンモール福岡。
目的はコレ。

刑務作業品の展示会。

千葉か神戸のキャップトゥがあれば試しに買おうと思ってたのですが、残念ながら売ってなく。
手前のスニーカータイプの靴にはちょっと惹かれましたが。


代わりに函館監獄のポーチを。

私のiPhone 6s PLUSがピッタリ。
東京には常設展示場が中野にあるらしいので、次回上京の際には行ってみようかと。
あとはココとか。

靴関係で目ぼしいのはSANDERSと、リーガル製のJ&Mくらい。
しかし、中古靴、数は多いな、と。
普通の靴なら「新品」で安いのはいくらでもあると思うんですが。。。
ま、スニーカーは限定があるから分からんでもないですが。
上記の刑務作業品の靴なんか6000円ですし、当然日本製だし。
ま、かく言う私もチェックしているから、人のことは言えないか(^^ゞ
ここで、こういう時計をゲット。

SEIKOのクオーツ時計。“EMBLEM”というシリーズ。
たぶん76年(昭和51年)製。
クオーツへの移行期のもので、このシリーズには自動巻きもクオーツもある。
現在は置時計や掛け時計に“EMBLEM”の名が冠されていますね。
当時4万円くらいしたモノだそうで、私、この頃もうすでに自意識があったので
うっすら覚えているんですが(^^ゞ クオーツやデジタルに未来を感じてました。
そして、最後はこっちのセカスト。

ここではこういうのを買いました。

60s頃のフランス軍のフロックコート。
初夏にコートって(笑)。


肩の雨除けが特徴的なこのコート、よくミリタリー屋さんで見るんですが、
ほぼデッド状態で安かったのと、ボタンがゴールドやシルバーになってるのに惹かれました。
通常はこのような普通のボタンなんです。

出典 https://www.amazon.co.jp
他に見たことないので、たぶん前オーナーが交換したっぽい。
私が試着して一旦戻したら、他のお客さんも取って見てた。
分かる(笑)。「お、そういうのあるんだ」って。
一度このパターンで横取り(?)されたことあります。
戻してるんで横取りではないのですが。気分的に、ね(^^ゞ
オクでも入札入ってるモノはチェックしちゃいますよね、、、
人間の心理って不思議。
しかし、昨日買ったモノが2017年製と、76年製と66年製。
ちなみにクルマは96年式。
いったい私はいつの時代の人なのでしょう(笑)。
ということで、それなりに充実した有給でした(゜レ゜)。
<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>

にほんブログ村