- 12 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYShoes
Where To Buy? ビンテージ靴、どこで買う?
ビンテージ靴を探す場所。
1 ネットオークション、またはネット通販。
eBayとヤフオクがメインでしょう。
特に前者で即決もしくは交渉で安くお宝ゲットしたときの快感は比類ない(^^ゞ
ウブな(詳しくない)セラーが知恵を付ける前に交渉するのがポイント。
これ、言っちゃいけないヤツですっけ?(^^ゞ
ところで私、ヤフオクで靴を手放したこと一度も無いのですが、そんなに売れるモノなんでしょうか?

で、これ以外は「実店舗」になるんですが、、、
2 古着屋&ビンテージショップ
旧靴に詳しいところは当然置いてるモノも良い。ただ、見る目があるので、お値段的には張りますね(^^ゞ
古着メインのところが穴場かもしれません。ただ最近はどこもネットで情報集めてるので、あんまり
「おいしく」なくなってきたかも(笑)。 情報流すのも良し悪しですね。。。
3 チェーン系リサイクルショップ
要はセカスト系とか。ここもネットで相場調べて値付けしてるようですけど、店によって違うことも
多いんで、たまに美味しいモノが転がってたりします。靴マニアの店員がいるところは手強い(笑)。
4 地域系リサイクルショップ
いちばんの穴場でしょう。ただビン靴に出会う確率はかなり低い。私は靴を探しに行って、
よくビンテージ衣料の方を見つけることが多いです(^^ゞ
5 フリーマーケット
これは行ったことないんですが、どうなんでしょう?
6 倒産品整理業者
たまにヤフオクに出してるところもありますね。廃業した古着屋さんのモノを買い取ってたり
するので、そういうところは要チェック。地域の業者を調べてみても良いかもしれない。
7 海外で
旅行のついでにフリマやスリフトで探してみるのは楽しいでしょうね。
向こうのコレクターと連絡とって、見せてもらうとか。
ただ、1足運よく見つかっちゃたら、それ以降の旅は観光できなくなる可能性大(笑)。
「アメリカ旧靴探索ツアー」とか、どっかの旅行代理店、企画してくれませんかね?
ガイドに元バイヤーさんとか雇ってもらって。ニッチ過ぎるか(^^ゞ

あと、自分が「仕入れた」ことがあるルートとしては、向こうのバイヤーとの直接取引。
ただ、これも交渉次第。あの手の人たちはとにかく高く売れるところを探してるから。
「この10足まとめて1000ドルでどう?」とかの交渉はあるけれど、そういうホールセールだと、こちらも
ディーラー兼ねないといけなくなっちゃう。まあ本当のコレクターとはそういうモノですけどね。
何百足と仕入れて、気に入ったモノだけピックし、あとは売却する。
初期費用と倉庫さえあれば、ですけど(^^ゞ
以前は出品前にインターセプトもできましたが、最近はみんなeBayに直接出しちゃうから。。。
いちばん嬉しいのは、ふと立ち寄った近所のリサイクルショップで破格値でのお宝発見でしょうね。
8 日本のビンテージ靴マニアの自宅σ(^_^)という手もありますけど、ね(笑)。
<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>

にほんブログ村
Name - クロマメ
Title -
以前に60sフローシャイムのコードバン内羽根ウイングチップを見つけた時が一番のヒットでした。状態はそこそこでしたが、数千円程度の値付けだったので、コードバンとしては認識されていなかったのでしょう。見つけた時はアドレナリンがドバドバ出ました笑。
ヤフオクはビン靴のお値段がだいぶ落ち着いてきたような印象があります。最近、サイズが合わなかったインペリアルを売ったんですが、5000円くらいマイナスになってしまいました(-_-;)。
でも、europeanblendさんのコレクションなら、目玉が飛び出すほどのお値段がつくのではないでしょうか。あ、でも出品前にご連絡をお願いしますね(^_^.)