- 2 COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYShoes
Super 8 Shoes さんを訪問。
初日、まっすぐ(と言っても信濃町経由で)向かったのは、旧靴の殿堂、スーパー8シューズさん。
もう、いきなり入口に50sSHAWのキッドスキンアンクルブーツがあって、テンション上がります。
堀口さんに歓待して頂いて、たくさんいろいろなお話をさせて頂きました。
特に印象的だったのは、フローシャイムインペリアルの、その名に恥じない製法の件。
たいへん勉強になりました^_^
貴重なお宝も拝見させて頂き、本当に楽しいひと時でした。

http://www.t-8intl.com/
アメリカ旧靴界において、S8S「以前」と「以後」で、大きく様相が変わったことは間違いないでしょう。
お店の雰囲気や、修理・カスタム部門の併設、というのも、以前から私が思い描いていた理想の店そのもの。
ラベル、もとい、レベルが違いますね(^^ゞ
リペア担当の方にも、綿密かつ丁寧に相談に乗って頂きました。
あの50sインペリアルの出来上がりが楽しみです。
仕入れの大変さを思えば、本当に好きではないとやってられないと思います。
実店舗をオープンされたとき、「ああ、この方も夢やロマンを追う人だ」と確信しました(^^)
だからこそ、みなさん共感されるんでしょう。
また東京行ったときには、是非おうかがいしたいと思います。
<<↓ 応援クリック宜しくお願い致します。>>

にほんブログ村
Name - なおけんた
Title -
お店は「人」「商品」「アイデア」「雰囲気」だと思っているんですけど、それらが全て揃っている店だと思います。
靴についてこれだけ熱く語れる店は、私にとってはこことshoetyさんですねえ。