City ClubのPunched Cap Toe。50s頃のモノと推定。最近、自宅倉庫で再発見しました(^^ゞご存知のように、City ClubはIntercoの前身会社のひとつ、Peters Shoe Companyが持ってたブランド。 当時のお値段は、フローシャイムの6割程度。(ただし、上級グレードもあったようで、そちらはほぼ同等)。今の日本の感覚で言えば、フローシャイム2万円に対し、1万2000円くらいかと。ですから、価格的には「大衆靴」という感じでしょうか。...
Ralph Lauren のペニーローファー。アメリカ・メイン州のランコート社製。ここは、元コールハーンの職人が立ち上げた、モカシン縫いの靴を得意とするファクトリー。RLやBBをはじめ、いろんなメーカーにローファーなどを供給しているようです。アレンやオールデンにもそれらしきモノを見かけます。近年は自社ブランドでも展開。http://www.rancourtandcompany.com/men-s/shell-cordovan.htmlこのシェルコードバンを使ったカラフルな...
Stacy Adams のPunched Cap Toe。60s付近のモノと推定。ご存知の方も多いでしょうが、ステイシーは71年にウェインバーグに買収されており、愛好家の間では、“Pre-Weyco”時代のモノが珍重されております(^^ゞ7アイレット、ホワイトステッチのキャップトゥ。革も柔らかくて、たいへん良質な印象。そして、最大のウリがこの伸びやかなシルエット。ポインテッド・トゥと呼んで差し支えないほど、つま先が先細っています。もちろん、真...
新年明けましておめでとうございます。さて、2017年最初の買いモノはやっぱり靴(笑)。これ。http://www.jiji.com/リーガルの2017イヤーモデル。http://www.jiji.com/詳細はリーガルのHPを。 →2017 YEAR MODELhttp://www.jiji.com/そういえば、去年も正月にリーガルを買った気がします。。。実は、茶系のツートーン靴というのは、どうも私の琴線に触れるようで、それだけで気になる存在だったりします。以前パターンオーダーで作...